らんちぼっくす 中村さんのブログ

タッパーウェアで28年料理教室を開催させていただいた経験をお弁当店へ

続・冷蔵庫 徹底片付け

昨日はかるぽーとで冷蔵庫の片付け方について勉強致しましたが、
やはり「野菜の保存」が最大のテーマです。

今回、タッパーウェアの本社を通じて用意していただいたパンフレットに
「ビフォー&アフター」の写真があります。

こんな感じ↓↓


そんな冷蔵庫をタッパーウェアで片付けたのがこちら


ちなみに皆さんのお宅の冷蔵庫は夜中に「ブ〜ン」という音がしませんか?
もちろん最近の冷蔵庫は性能が上がっていますから静かですが、
あの「ブ〜ン」という音は【自動霜取りの音】だとお聞きしています。

食品からの水分が、霜となって付くと冷蔵庫が冷えなくなるので
自動的に霜を取り除いているそうです。

しかし、タッパーウェアで整理整頓すると、霜が付きにくくなって
冷蔵庫も傷みにくくなると、とある電気屋さんがおっしゃってました。



さて、野菜について
半分残った玉ねぎの切り口が飛び出ていたり
生シイタケの内側が黒く変色したり
もやしが汗をかいたように傷んだり・・・
そんな経験が私にもあります。

そこでおすすめは
野菜は収穫すると水を出す一方なので、すのこを敷いた密封容器で
冷蔵保存することが大切です。

大型の野菜保存用のMMダブルなどを使って、まとめて保存するのも
無駄にならずに助かります。


また、レタスは芯をくり抜いて、その穴に水道の水を流し込んで洗い
水気を切ったら【レタスキーパー】で保存します。
レタスは特に水分を失うことがいけない様で、適度に水分を保ちながら、
しかし水に浸かると傷みやすいのですのこを敷いて密封します。

このレタスキーパーをお使いいただくと、タッパーウェアの良さを
本当に実感出来ますよ。


最近人気の【クリアメイト】は食材の小分け保存に
「中が良く見えていい」「冷蔵庫の奥に忘れ物が無くなった」
といった声をお聞きしています。
トレイに乗せて、冷蔵庫の中に引き出しを作る感覚で組み合わせて使うと
とても便利な製品です。


そんなタッパーウェアの基本的な使いこなしを多くの方に
知っていただきたいと思います。

人気ブログランキングへ←こちらのバナーを1日1回ポチッと