バナーをクリックしていただけると
ランキングに反映されます。
よろしくお願いします〜
さて、今日はエビフライについて・・・。
元々料理の道へ進みたかった私は
高校を卒業してすぐにレストランに勤めました。
そこはほとんど全ての物を手作りするお店でしたので
チーフから様々な事を教えていただいたものです。
エビフライを仕込む際は幾つかポイントがあります。
殻を剥き、背わたをとって腹に切れ目を入れて真っ直ぐにしますが・・・
その際に、しっぽのとがった部分をポキンと折っておくと
食べる時にしっぽの中に身が残らずにキレイに抜けますょ♪
粉をまぶして・・・
溶き卵をくぐらせて・・・
パン粉を付けます。
そして一度、パン粉を払うように落としてから
形を整えます。
そうすることによって、先端が丸〜くなるんですね〜
まさかの溶き卵&パン粉の2度付けです。
仕込み終わったらタッパーウェアに入れて冷凍します。
凍ったまま揚げると、エビフライが真っ直ぐに揚がりますよ〜
さあ、明日は火曜日。
オフィスではレインボークッカー料理教室Vol.7です。